2006年に誕生した、新しいワイン「ヴォガ」。なによりもスタイリッシュさを追求した異色のワインです。 |
スペック |
【生産地】 イタリア、ヴェネト、シチリア島 【生産者】 VOGA Italia |
ヴォガ・イタリア |
VOGA |
|
![]() |
イタリアワイン「ヴォガ イタリア」。
日本では、2009年9月になってようやく輸入され始めました。
|
“VOGUE” |
|
![]() |
伝統ではなくスタイリッシュさを前面に押し出して2006年に売り出されたヴォガは、現在39カ国で人気を集めています。
VOGAという名称は、イタリア語で「流行」「人気」を意味しており、英語の「VOGUE」にあたります。
|
ボトル・デザイン |
|
![]() |
ヴォガの一番の特徴は、なんと言ってもそのボトルデザインです。
ワインのボトルは、近代以降は「洋ナシ」型に統一されてきました。
ヴォガのボトルは、樹脂製の外蓋をかぶせることで、伝統的なワインボトルのラインを一変させています。
|
ピノ・グリージョとメルロ |
ヴォガ「ピノ・グリージョ」 |
|
![]() |
ヴォガのピノ・グリージョは、北イタリア産で最も人気がある白ワインです。
ピノ・グリージョ種のワインは、一般には非常に軽くて鮮烈な風味。
また、日本では未発売ですが、「ピノ・グリージョ・スパークリング」というスパークリング・ワインも存在します。 |
ヴォガ「メルロ」 |
|
![]() |
ヴォガのメルロは、南イタリア産の葡萄で造られた赤ワインです。
シチリアは、温暖な気候と強い陽光から葡萄の生産に適しており、イタリア20州の中で最大のワイン生産量を誇ります。
|
料理との相性 |
|
![]() |
イタリアを代表する南北の産地の葡萄から造られるヴォガは、料理との相性も良く、様々なシーンで楽しめます。 白ワインのピノ・グリージョは、寿司を初めとする新鮮な魚介類との相性が抜群です。
赤ワインのメルロは、焼いた肉やスパイシーなパスタ料理などにお勧め。
|
PAGETOP△ |